MLBカードについて書いていきます。
Toppsが昨年オンラインストアで販売した箱です。
実は以前に一度開けた事があり、その時はRickie WeeksのAutoが引けました。
Autoはかなり出にくいようなので今回はメモラだろうなと思いながら開封。
レギュラー代表でRC。
以前の開封では引けなかったので嬉しい。
396 Yoenis Cespedes
661 Bryce Harper

次はパラレル。
GoldとPlatinumがあるのですが今回はPlatinumは引けませんでした。
画像は代表でBelt。
141 Brandon Belt Gold Parallel #/61

最後にボックスヒット。
やはりメモラでしたがレジェンドでした。
MR-10 Carl Yastrzemski

実は以前に一度開けた事があり、その時はRickie WeeksのAutoが引けました。
Autoはかなり出にくいようなので今回はメモラだろうなと思いながら開封。
レギュラー代表でRC。
以前の開封では引けなかったので嬉しい。
396 Yoenis Cespedes
661 Bryce Harper
次はパラレル。
GoldとPlatinumがあるのですが今回はPlatinumは引けませんでした。
画像は代表でBelt。
141 Brandon Belt Gold Parallel #/61
最後にボックスヒット。
やはりメモラでしたがレジェンドでした。
MR-10 Carl Yastrzemski
PR
長らくほったらかしにして7ヶ月ぶりの更新です・・・。
簡単にですが紹介していきます。
BDPP129 Fernelys Sanchez Black Printing Plate 1/1
最初のヒットは鉄板でした。
5ツールの選手らしいのですが、
マイナーでの成績は芳しくありません。
Base Rookie Card 10 Bryce Harper Orange Parallel #/250
2つめのヒットはHaperのRCパラレル。
BDPP12 Andrew Heaney Blue Refractor #/250
箱一らしい色refはMarlins1巡目指名のHeaney。
この選手のAutoでも良かったなぁと。
BCA-MF Max Fried Refractor Autograph
AutoはPadres1巡目(全体7番目)指名のMax Friedでした。
Cole Hamelsと比較される左腕だそうです。
今年はRef Autoでもナンバリングが無いんですね。
選手によって書いている枚数が違ったりするのでしょうか。
毎年1箱以上は開けているBDPPですが、これまで投手のAutoしか引いたことがありません。
ドラフトされる選手の半数ほどは投手らしいので不思議ではないのかもしれませんが。
簡単にですが紹介していきます。
BDPP129 Fernelys Sanchez Black Printing Plate 1/1
5ツールの選手らしいのですが、
マイナーでの成績は芳しくありません。
Base Rookie Card 10 Bryce Harper Orange Parallel #/250
BDPP12 Andrew Heaney Blue Refractor #/250
この選手のAutoでも良かったなぁと。
BCA-MF Max Fried Refractor Autograph
Cole Hamelsと比較される左腕だそうです。
今年はRef Autoでもナンバリングが無いんですね。
選手によって書いている枚数が違ったりするのでしょうか。
毎年1箱以上は開けているBDPPですが、これまで投手のAutoしか引いたことがありません。
ドラフトされる選手の半数ほどは投手らしいので不思議ではないのかもしれませんが。
やや間が空いてしまいましたが、3Box目の結果です。
BPA-AW Adam Warren
Yankeesのピッチングプロスペクト。
カード裏面のReportではZack Greinkeと比較される
と書かれていますが、今季はAAAで苦戦しています。
BPA-AW Alex Wimmers
Twinsのプロスペクトですが、
現在は肘の故障でリハビリ中。
大きく書かれたサインが良いです。
BAR-FM Franklin Morales
Autograph Relicは現在Red Soxで
中継ぎとして活躍中のMorales。
メジャーにいる選手だっただけマシでしょうか。
正直に申し上げて3Box目が一番悪い結果でした。
このBoxでの一番の収穫はこちら。
BPP98 Blue Refractor #/199 Matt Moore
Raysの先発ローテーションで活躍中のMoore。
Blue Refractorはとてもきれいですね。
2011 Bowman Platinumの開封報告は以上で終わりです。
最初の2Boxまではオッズオーバーもあり、まずまずの結果。
しかしレギュラーカードの偏りが酷く、Auto Relicの面子も悪いため、
再度購入しようという気は起こりませんでした。
最初に書くべきだったと思うのですが、
AbgelsのプロスペクトGarrett RichardsのAutoを狙ってこの商品を購入しました。
どなたかお持ちの方はトレードしていただけると幸いです。
連絡は左サイドバーのメールフォームからお願いします。
BPA-AW Adam Warren
カード裏面のReportではZack Greinkeと比較される
と書かれていますが、今季はAAAで苦戦しています。
BPA-AW Alex Wimmers
現在は肘の故障でリハビリ中。
大きく書かれたサインが良いです。
BAR-FM Franklin Morales
中継ぎとして活躍中のMorales。
メジャーにいる選手だっただけマシでしょうか。
正直に申し上げて3Box目が一番悪い結果でした。
このBoxでの一番の収穫はこちら。
BPP98 Blue Refractor #/199 Matt Moore
Blue Refractorはとてもきれいですね。
2011 Bowman Platinumの開封報告は以上で終わりです。
最初の2Boxまではオッズオーバーもあり、まずまずの結果。
しかしレギュラーカードの偏りが酷く、Auto Relicの面子も悪いため、
再度購入しようという気は起こりませんでした。
最初に書くべきだったと思うのですが、
AbgelsのプロスペクトGarrett RichardsのAutoを狙ってこの商品を購入しました。
どなたかお持ちの方はトレードしていただけると幸いです。
連絡は左サイドバーのメールフォームからお願いします。
前回に続き、2011 Bowman Platinumの開封結果です。
今回も引いた順にヒットのみ、ご紹介します。
BPA-JJ Jiwan James
入団時は投手で、前腕部の故障が原因で野手に転向した選手。
マイナーでの成績を見るとなかなかの盗塁数を記録していますが、
打撃面は厳しい数字。
メジャーに上がるとしても時間がかかるでしょう。
USA Autograph Redemption
こんなものが封入されているとは思わなかったので、
最初は何だかよく分かりませんでした。
アメリカの大学代表チームの選手のオートがもらえるようです。
オッズでは1ケース2枚ほど。
しかし、どの選手のカードが送られて来るのかわからないので、
当たりとも外れとも言えません。
BAR-OM Ozzie Martinez
Ozzie GuillenのMarlins監督就任に伴って、
MarlinsからWhite Soxに送られた選手の一人。
AAA級に所属していますが、やや打撃面で苦戦しています。
やはりAutograph Relicは面子が厳しい・・・。
BPA-MM Manny Machado
この商品の目玉の一人といえるMachado!
今季はAA級でまずまずの成績を残しています。
Redemptionですが既に出回っているようなので、
そのうち送られてくるでしょう。
Machadoに救われましたが、なかなか面子が厳しいなと感じます。
USA Autoで誰が来るかにもよりますね。
3Box目の結果も早めにアップできればと思います。
Redemption以外はトレード可能ですので、
興味のある方は、ぜひ左サイドバーのメールフォームからご連絡下さい。
今回も引いた順にヒットのみ、ご紹介します。
BPA-JJ Jiwan James
マイナーでの成績を見るとなかなかの盗塁数を記録していますが、
打撃面は厳しい数字。
メジャーに上がるとしても時間がかかるでしょう。
USA Autograph Redemption
最初は何だかよく分かりませんでした。
アメリカの大学代表チームの選手のオートがもらえるようです。
オッズでは1ケース2枚ほど。
しかし、どの選手のカードが送られて来るのかわからないので、
当たりとも外れとも言えません。
BAR-OM Ozzie Martinez
MarlinsからWhite Soxに送られた選手の一人。
AAA級に所属していますが、やや打撃面で苦戦しています。
やはりAutograph Relicは面子が厳しい・・・。
BPA-MM Manny Machado
今季はAA級でまずまずの成績を残しています。
Redemptionですが既に出回っているようなので、
そのうち送られてくるでしょう。
Machadoに救われましたが、なかなか面子が厳しいなと感じます。
USA Autoで誰が来るかにもよりますね。
3Box目の結果も早めにアップできればと思います。
Redemption以外はトレード可能ですので、
興味のある方は、ぜひ左サイドバーのメールフォームからご連絡下さい。
2011 Bowman Platinumを開封しました。 計3BOXなので3回に分けて書きます。
簡単にヒットのみの紹介です。 引いた順に・・・
BPA-DS Domingo Santana
カード裏の紹介ではVladmir Guerreroと比較されると書いてありますが、マイナーでの成績を見ると・・・。
Philliesのユニフォーム姿ですが、現在はHunter PenceのトレードでAstrosに移籍しています。
BAR-AR Adam Rosales
Athleticsのユーティリティ選手。
Autograph Relicは事前のアナウンスと
ラインナップされてる選手が全然ちがうんですよね。
BPA-MD Miguel De Los Santos
Rangersの左腕プロスペクト。
三振は取れるようですがコントロールに問題ありの様です。
この商品はAutograph×2Autograph Relic×1なので、
1BOX目はこんな引きで終わりかと思っているとオッズオーバーがありました。
BPA-MH Matt Harvey Autographed Prospects Plinting Plate(Redemption)
まさかの1/1です。
MLB.comのプロスペクトランキングではMetsの2位に入っている投手。
最後のパックから出たので救われた気分でした。
が、この選手のAutoカードは発売から10ヶ月近く経った今も製作されていないようです。
嫌な予感しかしません。
1Box目から上々の結果でした。
早いうちに2Box目の結果を書こうと思います。
Redemption以外はトレード可能です。
左サイドバーのメールフォームからご連絡下さい。
簡単にヒットのみの紹介です。 引いた順に・・・
BPA-DS Domingo Santana
Philliesのユニフォーム姿ですが、現在はHunter PenceのトレードでAstrosに移籍しています。
BAR-AR Adam Rosales
Autograph Relicは事前のアナウンスと
ラインナップされてる選手が全然ちがうんですよね。
BPA-MD Miguel De Los Santos
三振は取れるようですがコントロールに問題ありの様です。
この商品はAutograph×2Autograph Relic×1なので、
1BOX目はこんな引きで終わりかと思っているとオッズオーバーがありました。
BPA-MH Matt Harvey Autographed Prospects Plinting Plate(Redemption)
MLB.comのプロスペクトランキングではMetsの2位に入っている投手。
最後のパックから出たので救われた気分でした。
が、この選手のAutoカードは発売から10ヶ月近く経った今も製作されていないようです。
嫌な予感しかしません。
1Box目から上々の結果でした。
早いうちに2Box目の結果を書こうと思います。
Redemption以外はトレード可能です。
左サイドバーのメールフォームからご連絡下さい。
プロフィール
HN:
とりごもく
HP:
性別:
男性
自己紹介:
主な収集選手
Jered Weaver
Garrett Richards
Kaleb Cowart
Noah Syndergaard
Jason Kipnis
現在探しているカード
*2006 UD Future Stars Jered Weaver Red Ink /35
*2010 Bowman Chrome Jason Kipnis Auto(できればRef以上)
Jered Weaver
Garrett Richards
Kaleb Cowart
Noah Syndergaard
Jason Kipnis
現在探しているカード
*2006 UD Future Stars Jered Weaver Red Ink /35
*2010 Bowman Chrome Jason Kipnis Auto(できればRef以上)
フリーエリア
最新記事
(09/04)
(06/04)
(06/03)
(03/03)
(02/25)
ブログ内検索
忍者カウンター
忍者アナライズ